ホワイトデーの
はじまり物語
ホワイトデーは、1970年代に
日本で生まれたイベントと言われています。
当初はバレンタインデーでチョコレートをもらった男性が、
3月14日にそのお返しをする日として提案されましたが、
この文化は、製菓業界のプロモーション活動を
きっかけに広まったとの説があります。
もう少し詳細にご説明しますと、
1978年、福岡県の「老舗和洋菓子店」が
「マシュマロデー」として提案したのがきっかけで
その後、「ホワイトデー」として発展し、
全国的に浸透していきました。
「ホワイト」という名前は、
純粋さや清潔さを象徴する白色からきています。
また、当時の贈り物として
キャンディやマシュマロが人気で、
これらの白いお菓子に由来するとも言われており、
現在では、キャンディやクッキー、
チョコレート、ジュエリーなど、
さまざまなギフトを女性に贈る日として知られています。
また、ホワイトデーは日本だけでなく、
一部のアジア諸国(韓国、中国、台湾など)でも、
日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを
贈るイベントとして普及したようです。
SWEETS PROでは贈り物にぴったりな
スイーツを取り揃えています。
大切な方との時間を当店のスイーツで
彩らせていただきます。
(※五洋食品産業株式会社調べ)